とうもろこしday

投稿者: staff

こんばんは、

今日も暑い1日をお疲れ様でした。

やはり今年の6月は例年より2度ほど気温が高かったようで、6月の気温としては過去最高だったと新聞の記事で見ました。

6月で過去最高なんて言われたら、7月から9月までの真夏の時期を乗り越えるために頭を抱えますね..

熱中症にはくれぐれも気をつけて、意識を高く持って予防に努めていきましょう。

院長は山梨出身でありますが、様々な旬の野菜やフルーツがこの時期から続々と山梨の実家より届きます。

とうもろこしが今年も大量に届きました!

『ドルチェドリーム』という種類のとうもろこしで、朝採に買いに行ってくれて、そのまま送ってくれるので新鮮でとても甘くて美味しいです。

院長は今朝6時半から届いたとうもろこしの皮を剥いて一仕事しました。とうもろこしが大好きです!

というのも、皮を剥いてラップをして冷蔵庫で保管をしておかなければこの時期は湿気で皮が傷みやすく、カビの原因にもなり味落ちしてしまうのです。

ラップで巻き、冷蔵庫保管にしておけば食べたい時にレンジでチンしておやつにできるので最高です!

ちなみに院長は、キッチンに立つことは基本ゼロ、毎年このとうもろこしの皮を剥く時だけはなぜかキッチンに入り浸ります。大好きなとうもろこしを食べるために張り切ってます。笑

おかげでキッチンはとうもろこしのヒゲだらけで朝から大変でした。

今朝は、電子レンジでチンverと蒸篭verとどちらも食べましたが甲乙つけがたいほど、どちらも美味しかったです。

まだまだとうもろこしでいっぱいのため、明日はとうもろこしを土鍋でお米と一緒に炊いてみようと思います。

バターで最後混ぜたらとっても美味しいです。

みなさんもぜひ、旬の食材を体に取り入れて、この暑さを元気に乗り切りましょう!

とうもろこしを好きな方はぜひ我が家へ!笑

おやすみなさい

2025.07.02