院長blog:日曜大工
こんばんは。昨日は温泉で充実したこともあり、12時間も寝ることができました。久しぶりによく寝れて快適です。
家具に大きなこだわりは特にありませんが、ベッドとマットレスだけは東京を周りにまわって選び抜きました。なので、家が一番ですね、よく寝れます。
睡眠は人生の3分の1を占めます。眠りの質=人生の質とも言われますよね。
この3分の1も占める寝具に投資することはめちゃくちゃ大切だと思います!
そんなこだわりの寝室ですが、寝室の本棚もいっぱいになったということで、またも本棚を追加しました。
僕はDIYなど工作とかそういうの、、世界で1番向いて無い男だと思います。かなり苦手です。
が、しかしポイント稼ぎということで慣れない工具を片手に日曜大工を頑張りました。パチパチ

本も喜んでいることでしょう。
さて、日本の新しいリーダーが決まりましたね。
僕は特に誰かを推しているとかそんなのはありませんが、情勢が良くなるのであれば誰がなっても良いです。
ただ、今回の新しい総理大臣の言葉ひとつひとつは素直にカッコいいな!って思いました。
「全世代総力結集で全員参加で頑張らなきゃ立て直せませんよ。もう全員に働いてもらいます。馬車馬のように働いていただきます。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てます」
賛否両論ありますが、よく言ってくれたな!と思いました。
これは国民に押し付けた言葉ではなくて、組織が頑張るための鼓舞の言葉です。
けれども、政界に限らずどんな組織も仕事に就いてお給料をもらっているのならば、全員参加は当たり前です。
都合の良いことだけにワークライフバランスを主張するのではなく、正しく頑張っている人こそワークライフバランスを上手に取り入れられるのです。
僕たちもワークライフバランスなんて概念が通用しませんが、何かのために頑張るって悪いことじゃありません。
新しい日本のリーダーが頑張って何かを変えてくれることを期待しています!
僕もワークライフバランスという言葉を捨てて、働いて働いて働いて働いてまいります。
おやすみなさい
2025.10.05