プランニングシート

投稿者: staff

こんばんは。

みなさま、週末はゆっくりと過ごせましたか?

肌寒い週末でしたね。

 

明日は月末!

 

当クリニックは毎月恒例の月末カンファレンスと急変対応のシュミレーションの日です。

 

基本的に朝礼は毎朝、カンファレンスは短くても毎日行うように徹底しておりますが、

月に一度の月末カンファレンスでは主に、

・今月の収支(診療報酬と今月の支出状況)

・来院患者様の人数と傾向

・反省点や良かった点

・各職種、個人からの発信

などなど、1時間ほどかけてスタッフ全員で振り返ります。

 

現場のことは現場の者同士で意見を出し合いいかにメンバーと密にディスカッションするかが組織にとっては欠かせない時間です。

 

収支についても隠し事なしです!

というより、自動釣り銭機の時代でもありクリニックの収入状況はどこも丸裸状態ですよね。

ならば、運営するにあたってどこに支出があるのかスタッフも知る権利があります。一緒に運営しているのですから当然ですね。

 

月に一度の月末カンファレンスは当院にとっては大切な時間です!

当院は開業時よりSCBEという行動指針に基づきスタッフ一人一人が意識して日々業務を行っております。

 

当院の行動指針、実は世界的一流の東京ディズニーランドのスタッフ教育を参考にしました。

 

ディズニーランドと病院は目的や存在意義は異なりますが

「ホスピタリティ」を目指す共通点に関しては医療の現場でも大変参考になる教えが沢山あります。

話しは逸れましたが、、、、

 

この当院のSCBE指針に基づいて、毎月個人で目標を決めて達成度を月末に自分で評価し、他者評価を得る、そんな取り組みを行っております。

 

人は目的がなければ行動することもできませんし、仕事をするうえでプロとして当たり前のことですね。

 

そんなこんなで、毎月「プランニングシート」を各自が作成しているわけですが、目標に対する反省点とともに、いつもホッコリする内容もあります。

 

院長はじめスタッフ一同、常に患者様に最善の医療を届けたいという思いは本物でありますが、一生懸命がんばりつつも不手際も多く不足もあると思います。

 

そんな中でも、このようにあたたかいお言葉をくださる方が大変多いです。

私たちの励みになりますしもっともっと頑張らなくてはと鼓舞することができます。感謝感謝です。

本当にありがたい毎日です..

 

長くなりましたが、

明日は月に一度の急変対応シュミレーションと月末カンファレンス!

充実した時間にしたいと思います。

 

急変対応については、またブログで発信したいと思います。

 

みなさまにとっても素敵な月曜日の週始めになりますように。

 

おやすみなさい

 

2025.03.30