Übermensch
こんばんは。
本日クリニックに素敵な贈り物をいただきました。


クリニックのイメージカラーのゴールドにぴったりのハイセンスで大変嬉しいです。
お忙しい中、一生懸命作ってくださったことを考えると心がジーンと温かくなります。
大切な大切な宝物です。本当にありがとうございます。

当院のお手洗いに飾ってある青いフラワーも開院のお祝いに同じ方からの頂いた贈り物です。いつも見るたびに色んな気持ちが込み上げてきます。
嬉しいですね、幸せです。


昨日友人に誘ってもらい、BIGBANGのG-DRAGONのライブに参戦してきました。
お恥ずかしいながら、BIGBANGの人気は知っていましたが歌を聴いたことも見たこともありませんでした。
けれど、自分の好きなことだけでなく、どんなことも興味を持つように普段から心がけています。
せっかく誘ってもらったチャンス!初めてのG-DRAGONでしたが本当に楽しかったです。熱量と推し活のファンの方の愛が溢れかえっていて圧倒されました。
やっぱり行ってよかった!と心から思いました。
こんな素人がBIGBANGやG-DRAGONについて語ることもおこがましいですが、G-DRAGONは東京ドームで8年ぶりのソロツアーだったそうです。
それまでの間、絶頂の人気で世界中から愛されて輝かしい活動をされていたそうですが、様々な出来事とともに心も病んでいたそうでセーブしていた時期もあったようです。
どんな人にも見えない苦労があると思うと、それはスターも同じですね。キラキラしているように見えても、その人が心から幸せを感じているかどうかは他人が測ることは難しいことです。
ライブの中でジヨンが「想い」を語る中でÜbermenschという言葉を何度も繰り返していました。探してみればそんなに遠くないところにいつもあるものだよ、それは自分自身の中にあるんだと。
その時にはなんの意味がある単語なのかわからなかったのですが、調べてみるとドイツ語でÜbermensch「超人」を意味するそうです。
これは有名なニーチェの思想に基づいているようです。
超人とはイメージとしてスーパーパワーを持っている人を思い浮かべますがそうではなく、
既成の価値観に左右されず、自分の意志で生きることのできる人間のことを指しています。
世界に絶対的な「価値観」や「基準」なんてないことに気づき「力への意志」に忠実に生きることができる人、またここでの”力”とは体力、知力といった分かりやすい力のほか、創造力、求心力、実行力など、自分が何かを成し遂げるために必要なあらゆる力を言います。
ジヨンは小さい頃から歌手になることが夢で歌手になることを実現しましたが、なりたかった者になれたはずなのにいつもどこか孤独を感じていたようです。
すごく忙しくて何かに追われていて、それが青春でもあったけどとても当時は疲れていたと。もっと何かをしなければ常に焦っていたようです。
けれど、心が疲れてたまには井の中の蛙になってみようと休むことを決意したそうです。
だから、今の方が自然に笑顔でいられるし、楽しいと思えることがすごく増えたと想いを述べていました。
なりたいものを描く力やそこに向かって努力をする力は素晴らしいと大変共感するものです。
けれど、時には頑張りすぎて目標に達した時に燃え尽き症候群のように燃え尽きてしまうようではせっかくの夢や目的も元も子もありません。
自分のことをちゃんと大切にして、信じてあげて、愛してあげることの大切さを改めて感じることができました。
今まで興味を持たなかったアーティストのライブに参加したことで得られるものは大きかったです。
みなさんもぜひチャンスがあればできればそれを掴むことを恐れないでください。
必ず新しいことに興味を持てば得られるものがあり、人生にまた新しい色が加わります。
これからも好奇心や探究心を忘れず、人生を深めていけたらいいなと思いました。
それでは今日も1日お疲れ様でした。
2025.05.12