秋のお散歩

投稿者: staff

こんばんは。

日中はなんだかんだとまだ暑い日差しが降り注ぎますが、朝晩はすっかり秋ですね。

今日も半日診療、スタッフのみんなが頑張ってくれて無事に終えることができました。

院長は午後から順天堂だったので、仕事を終えてから帰り道、自宅まで歩きながらミーティングをして( 笑 )到着してすぐ順天堂へ出発していきました。

そういえば、開業してから電車通勤になり我が家は歩くことが日常になりました♬これはものすごくポジティブな変化です。

つい2ヶ月ほど前に、所有していた車を1台手放して、1台をシェアすることにしました。

仕事ばかりで、電車通勤、徒歩通勤になり、車をお互いそれぞれ使うことがほぼ無くなったので1台で十分だろうということで色々なメリットが生まれました。欲は減る一方で最近は生活を見直して、本当に必要なもの必要ないものを吟味しています。

ひとつ欲を張るなら、何より時間が欲しいですね♬でも、健康がなにより1番大切ですよね。

話しはそれましたが、

木曜日は午後に院長が車を使うために、何か用事があったりお買い物があると子供と一緒に歩いて近所へ出かけます。

真夏の日はなるべく前日に買い物など用事は済ませておきましたが、すっかり秋模様の最近では歩くこともすごく清々しくてスッキリします。

今日もお買い物の後、普段通らない道をお散歩して帰ってきました。

歩くことが増えて、住んでいる街にも今まで見えなかった景色がたくさんあってとても感性が磨かれます。

前にもblog内で紹介しましたが、アンデシュ・ハンセンさんというスウェーデンの精神科医が送り出している数々の脳にまつわる本でも「歩くこと」が脳にもたらすポジティブな効果を深く証明してくれています。

実は歩くことは、脳にも心にも自然な成り行きでのドーパミンやアドレナリンといったホルモン作用を促してくれるので、ものすごく良い効果があるそうです。

Amazon創設者のジェフベゾスやAppleの創設者スティーブ・ジョブズも悩んだり考えが詰まってしまった時はウォーキングを大切にしていたそうです。

話しは戻りますが、アンデシュハンセン先生も精神的な病を患ってしまった方に第一に薬よりも身体を動かす大切さを強く進めているそうです。

実は薬でホルモンを促す働きよりも、やはり自然の成り行きでホルモンを促すほうが人間には効果的だそうです。理にかなっていますね。

季節がお散歩を後押ししてくれている今、ぜひみなさんも散歩をして自然を楽しんでみたり、住んでいる街について新たな発見をしてみることをオススメします。

今日散歩をしながら思ったことは、どんなことも普段のルーティンをただ繰り返すだけではなく、たまにやり方や道を変えてみると新たなことを発見できるんだなと改めて思いました。

明日からの仕事でも、初心の気持ちを忘れずに、いろんな道をチャレンジしてみて新しい発見をしながら仕事としても自分の人生としても向上していけたら良いなと感じました。

今日も1日お疲れ様でした。おやすみなさい。

2025.09.25