迷惑電話
こんばんは。
本日もお疲れ様でした。
今日は診療中に大変不快な出来事がありました..
開業してからというもの、診療中の営業や求人、広告への勧誘電話が度々かかってまいります。
忙しい毎日の中で、受付事務が丁寧に電話対応をしてくれるのですが、
今日も「ジョブエンジン」と名乗る男性がクリニックにかかってきてコンシェルジュが電話を受けました。
基本的に勧誘会社に関しては御用があればこちらから折り返しするのでとスタッフには伝えているので
基本的には丁寧にお断りさせていただいております。
しかしながら、本日のジョブエンジンと名乗る業者はそれでも電話を採用担当に繋げて欲しいとのことで、スタッフも困惑し相談してきました。
診療中バタバタとしている中で電話をかわりましたが、要件は広告掲載に関する勧誘でした。
そのためお断りをすると一方的に「まだこちら全部お話ししてませんよね」とかなりしつこく話して来ました。
診療中であるにもかかわらずそもそもクリニックに診療真っ最中の時間に勧誘電話をかけてくること自体がマナーに欠けていると思いますし、
全然折れようとしないために「これ以上の電話はクリニックの電話番号なので患者様がかけて来た際に困るので」とお話ししている途中でブチっと電話を切られました。
一方的に営業電話をかけてきたうえに、都合が悪くなったら電話を切るなんてあまりにも迷惑だと思いました。
あくまで事務所ではなくクリニックの電話なので、体調の悪い方をお待たせしてまで受ける電話ではありませんしそもそもそんなにスタッフも暇をしているわけではありません。
本当に怒りが芽生える出来事でした。
自分たちの利益ばかりのことしか考えずに、お金を得ようとする組織に成長はないでしょう。反面教師どころか絶対になりたくないと思った企業でした。
なるべく事務が3コール以内に電話を対応してくれるよういつも頑張ってくれています。そんなスタッフにも申し訳ない気持ちでした。
顔が見えなくてもモラルのある対応を心がけたいものですね。
それでは今日も1日お疲れ様でした。
2025.10.07